HOME > 教育活動 > 1人1台端末活用実践 > 授業実践事例(2022.5.31公開) 授業実践事例(2022.5.31公開) 入力日2022年5月30日 内容授業実践例【理科】2年生「燃焼」 授業実践例 【理科】 2,3年生 授業実践例【英語】1年生 授業実践例【音楽】全学年「合唱指導」 授業実践例【音楽】全学年「振り返り」 授業実践例【学級活動】「生活アンケート」 授業実践例【学級活動】1年生「学級目標を決めよう」 授業実践例【国語】全学年「言葉を楽しむ・言葉を感じる・言葉を磨く」 授業実践例【社会】1年生「タイムトラベルツアー」 授業実践例【社会】2年生「江戸時代」 授業実践例【社会】3年生「日清日露戦争」 授業実践例【数学】2年生「箱ひげ図」 授業実践例【生徒指導】全学年「生活アンケート」 授業実践例【特活】1年生「GW生活のしおり」 授業実践例【特支・生単】知的「お小遣い帳」 授業実践例【特支・理科】知的「植物調べ」 授業実践例【美術】1年生「鑑賞」 授業実践例【美術】2年生「伝えるデザイン」 授業実践例【保健体育】全学年「器械運動」 授業実践例【保健体育】全学年「体づくり」 授業実践例【保健体育】全学年「着衣泳」 授業実践例【保体】3年生「着衣泳」 授業実践例【保体】全学年「器械運動」 授業実践例【保体】全学年「身体つくり運動」 授業実践例【理科】1,2年生「検索」 授業実践例【理科】1年生「セキツイ動物」 授業実践例【理科】1年生「火山」 授業実践例【理科】2年生「単体化合物」 閲覧数2,119 前へ 次へ