学校長あいさつ

校 長  河野 健治

  (かわの けんじ)

 昨年(令和6年)4月に本校に赴任し、校長として2年目を務めさせていただきます河野です。

 令和2・3年度に、それぞれ指導教諭、本校舎教頭としてお世話になって以来、金立特別支援学校は4年目になりました。

 特別支援学校の経験は、大和特別支援学校、中原特別支援学校に続き、本校が3校目になります。

 児童生徒の皆さん一人一人が、自分の持つ夢に向かってがんばっていけるよう、昨年度に引き続き本校教育のさらなる充実、発展のために全力で職務にあたる所存です。

 保護者の皆様をはじめ、本校に関係する皆様には、日頃より本校の教育活動に対して、ご理解、ご協力を賜り、心より感謝申し上げます。

 児童生徒の指導、支援には、家庭、地域、そして学校がお互いに連携、協力して、児童生徒を支えていかなければならないと考えています。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

校歌にもありますように、緑深き山々、金立山のたもとにある本校は、昭和42年(1967年)に「佐賀県立養護学校」として開校し、今年は58年目です。

 2年後の令和9年度(2027年)には60周年の節目の年を迎えます。本年度は、本校舎と分校舎を合わせ、小学部31人、中学部26人、高等部23人の計80人の児童生徒が学んでいます。(令和7年5月1日現在)

 本校の学校教育目標は、

○ 児童生徒一人一人の状況(障害の状態や発達段階、特性)に応じた教育を実践する。

○ 児童生徒が、「明るく」「正しく」「たくましく」生きていく力を育成する。

であります。

 今年度の教育目標として、「つながれ未来‐明るく、正しく、たくましく」のもと

1 児童生徒の主体性を尊重しながら、個に応じた教育を充実させる。

2 自立と社会参加に向けて、児童生徒の夢や希望を大切にする教育を充実させる。

3 健康・安全教育を進めるとともに、思いやりや豊かな心を育む教育を充実させる。

の三点を重点目標に掲げ、この実現に向かって教職員一丸となって取り組んでまいります。

今年度1年間、どうぞよろしくお願いいたします。


Page
TOP