
卒業式について
入力日
2020年3月16日
内容
6年生保護者様
卒業式を以下のように行いたいと思います。お子さまにお伝えいただく内容も含まれていますので、最後までお読みください。(1)登校時間、持参する物等
登校:8時15分登校完了
服装:制服、名札、白靴下・マスク着用でお願いします。寒いときは上着を着てきても構いません。式のときは制服のみとなります。
持ってくる物:ランドセルでお願いします。上靴、水筒(必要な人)、検温して体温が書かれた連絡帳、卒業アルバム(まだ受け取っていない人は当日、渡します。)、筆記用具、手提げ袋をお願いします。手提げ袋の大きさは、持って帰るものの大きさ、量を考えてください。
【持ってこない物】休業中の宿題(最後まで終わらせましょう。)(2)卒業式について
①卒業式では、「お別れの言葉」は行いません。卒業証書授与のときに「決意の言葉」を述べます。名前を呼ばれた後に、「はい、(例)中学生になったら、勉強と部活を両立できるようにがんばります。」などの言葉を述べますので、「決意の言葉」を考えて言えるようにしておくよう、お子さまにお伝えください。
②卒業式の開始時刻の変更(朝、練習時間等を確保するために、開式時刻を更に遅らせています。)
開場時刻 10:15
受付時刻 10:15~10:45(受付:体育館南玄関)
卒業式 11:00~12:00(卒業生入場:10:55)
学級活動 12:10~12:40(見送り)
③出席者
卒業生、保護者(2名まで)、職員閲覧数
683