
8月27日(水) 折鶴を作りました
入力日
2025年8月28日
閲覧数
57
毎年,6年生は長崎へ修学旅行に行きますが,その時には必ず千羽鶴を持って行きます。原子爆弾の爆心地公園や平和祈念公園,追悼祈念館,原爆資料館など,年によって場所は様々ですが,毎年必ず千羽鶴を献納しています。千羽鶴を持って行くのは6年生ですが,折鶴は全校児童で作るというのが三田川小学校の取組みです。
昨日は,その折鶴を作る時間でした。6年生が手分けをして各学級に行き,今回作る折鶴の意味,千羽鶴に仕立てて長崎に持って行くことなどについて,スライドを使いながら話しました。その後,作り方を説明しながら,折鶴を作りました。折紙の裏には,子どもたち一人一人が「平和のメッセージ」を書いています。まさに全校児童の願いが込められた折鶴ということになります。このあと,6年生が千羽鶴に仕立てていきます。