11月19日(日)に、ふれあい道徳授業参観を行いました。
1年生は「黒い弁当」という題材で、他の人に感謝する気持ちの大切さや
それを言葉や行動に表すことの大切さを。
2年生は「365×14回のありがとう」という題材で、「命とは」「生きるとは」
「幸せとは」「感謝とは」「家族とは」について考えを深める内容。
3年生は「わずか2分の遅れで」という題材で、卒業論文の提出が2分間に合わず
大学を卒業できなかった実話を通して、意見を出し合う内容。
それぞれの題材を通して、自分の思いを深めることができました。

