HOME >
- お知らせ >
- 【まいにち更新】有工NEWS >
- 2学期始業式を行いました

2学期始業式を行いました
入力日
2021年9月1日
内容
9月1日(水)、予定通り2学期が始まりました。朝は時間をかけて職員の連絡とホームルームを行いました。感染対策や先月の水害被害等の連絡を中心に多くの伝達事項がありました。
始業式は当初からオンラインで実施することになっていました。今日は教務の職員を中心にチームを組んで配信を行います。カメラや画面切り替え(スイッチング)など緊張しながらも、先週行ったICT研修の成果がさっそく発揮されたようでスムーズな進行でした。
東福校長先生からは、現在開催されている東京オリンピック、パラリンピックのアスリートたちの言動や行動から学べることについて話がありました。夏休み中も校内を掃除してくれていたバレー部、水害の復旧支援を行った野球部の活動等も例に挙げながらアスリートの「意志」の大切さを示されました。オンラインスタジオには、スタッフの職員と関係の生徒が集まりました
また、2学期から任用になった2名の新任職員の紹介がありました。
表彰では、1学期のクラスマッチ、有田ウインドウディスプレイ甲子園、県高校吹奏楽・ソロコンテスト、県高校ものづくり溶接競技大会の受賞クラスや生徒が伝達を受けました。
各部からの諸注意では、教務、進路指導、生徒指導、保健指導、生徒会からそれぞれ話がありました。進路指導部からは目前に迫った就職試験について、3年生だけでなく1、2年生にも強いメッセージが出されました。保健指導部からは、感染対策に係る行動や心がけ、防災の日にあたり日頃の備えの大事さについても触れられました。教室では電子黒板から始業式を視聴しました。教室も少し慣れてきた様子です
表彰では、代表生徒がスタジオで校長先生から伝達を受けました
昼休みや午後から行われた課題テストにかけても、窓を以前より開けた換気や黙食の徹底などが始まり、2学期は初日から緊張間のあるスタートとなりました。閲覧数
446