HOME >
- お知らせ >
- 【まいにち更新】有工NEWS >
- 1学期終業式 オンライン配信で実施

1学期終業式 オンライン配信で実施
入力日
2021年7月20日
内容
7月20日(火)、今日は1学期の終業式です。朝から猛暑の予報で、体育館行事を急遽オンライン配信に切り替えて行うこととしました。
終業式に先立ち、1学期の大会等で優秀な成績を収めた生徒や団体の表彰が行われました。体育部系、文科部系ともに、感染対策等の影響で十分な練習ができなかった中で勝ち取ったものばかりで、各教室からも惜しみない拍手が送られました。
続いて、全国大会へ進む部活動や選手たちの壮行会が行われました。福井県で行われるインターハイに出場するウエイトリフティング部、少林寺拳法、和歌山県で行われる全国高総文祭に出場する美術・工芸部門と写真部門の生徒がそれぞれ大会への意気込みと抱負を話してくれました。
終業式では、東福校長から1学期の振り返りに続き、「夏休みは2学期の準備期間でもある。自身の進路のことを考え充実した時間にしてほしい」と教室で聞く生徒たちに語りかけられました。その後、教務部、進路指導部、生徒指導部、保健厚生部から今学期の振り返りと夏休み中の過ごし方について連絡、指導がありました。
配信用の機材を常設したスタジオで最初となる本格的な行事でしたが、関係職員や生徒会、放送部などの協力でスムーズに進行ができました。感染対策はもちろん、この時期の暑さ対策としても効果的に設備やノウハウを活かしていきたいものです。
表彰を受ける生徒たち表彰は配信機材を常設したスタジオを使用して実施しました
壮行会の打ち合わせもスムーズに進みます
インターハイに出場するウエイトリフティング部
全国高等学校総合総文祭に参加する美術部の生徒
教室で視聴する生徒は、代表生徒や先生の言葉に耳を傾けます
生徒会長から代表して激励のエールが送られます
終業式では、校長先生から夏休みに向けた心構えについて話がありました教務部からは1学期の成績や出席状況について説明がありました
進路指導部からは、現在の求人状況や下級生も含めた心構えについて話がありました
生徒指導部、保健厚生部からは1学期の反省とともに夏休みの生活で注意すべき点について話がありました閲覧数
543