HOME >
- お知らせ >
- 【まいにち更新】有工NEWS >
- 第74回全校マラソン大会を実施しました!

第74回全校マラソン大会を実施しました!
入力日
2021年12月17日
内容
12月17日(金)、有工冬の風物詩、第74回全校マラソン大会が行われました。昨日午後から降り始めた雨で最後の練習が中止になり関係者の不安もよぎりましたが、朝は雨もやみ、予定通り実施の判断となりました。ただ気温が下がっていく予報なので、生徒の防寒対策の指示を徹底しました。
午前9時30分、校長先生の号砲で3年男子からスタート、駅伝部や女子の30キロ総希望者9名も加わります。その後順に1年、2年と5分おきにグラウンドを出発しました。女子はバスで武雄市の農協倉庫に移動、10キロコースを10時30分前にスタートしました。
今日は風が強く、時折雪が舞う厳しいコンディションで、生徒たちも冷える体を補給所の食べ物や飲み物で温めながら完走を目指しました。最終走者は15時頃学校に到着、走り終えた生徒たちはPTAのみなさまに御準備いただいたスープやパンを口にしながら、友達同士で讃え合っていました。
マラソン大会については、保護者の方々の御協力をはじめ近隣のみなさまにもたくさんお声をかけていただき、卒業生のみなさまにも「懐かしい」と思い出のコメントをいただきます。大きなケガやトラブルもなく大会を終えることができました。
この週末で疲れた体をしっかり休めて2学期最後の一週間を過ごしましょう!雨が上がったばかりのグラウンドに集合です!
体育科の先生から走行時の注意事項の説明がありました
男子が学年ごとに学校を出発しました、保護者の方の声援が飛びます!
女子は10キロコースのスタート地点に移動します(まだ元気)
コースは波佐見→武雄(川登→山内)→有田の田園風景が広がるのどかなコース
車の混雑するところを避け、ときどき住宅の並ぶ脇道も通行します
正午近くになると生徒たちがゴールに帰ってきました!(一番早い生徒は2時間を切るタイムで戻ってきました!)
カメラを向けると手を振る余裕もまだ残っているようです!
ゴールすると担当の生徒が一人一人ゴールタイムの登録作業を行います
疲れた体でゼッケンナンバーを報告して、ゴールタイム登録完了です!
ゴールにはPTAのみなさまの御協力でパンやスープのご褒美が待っています!(寒い中ありがとうございました)
スポーツドリンク、ミカン、パン、スープが配布されました
コースの途中にも5か所の補給処を設置して生徒たちの水分や栄養補給、トラブルの対処を行いました
ゴールしてストーブ、ヒーターの前で暖をとりながらスープで体を休める生徒たち
ゴール主任の体育課の山田先生から「ナイスラン!」の声がかかりハイタッチする姿がたくさん見られました
最後のマラソンになる3年生には、みんなで仲良く手をつないでゴールする生徒も
閲覧数
3,257