HOME >
- お知らせ >
- 【まいにち更新】有工NEWS >
- 有田陶器市開催中、アルバイト生も頑張っています!

有田陶器市開催中、アルバイト生も頑張っています!
入力日
2023年5月1日
内容
ゴールデンウイークに入った…というより、有田陶器市が始まった有田町です!とお伝えした方がしっくりくる有工の5月です。先月29日(土・祝)から第119回有田陶器市が始まりました!新聞などでも「コロナ禍前に戻った」という触れ込みが並び、感染対策があるとはいえ、パレードなどの従来からのイベントも再開してさらに賑わいが戻りそうです。
初日こそ雨のスタートとなってしまいましたが、日曜日、今日の5月1日と晴天が続いています。本校は1日、2日の平日も「陶器市休業」として生徒は休みとなり、100人以上の要請があった陶器市アルバイト生として街中で汗を流しています。駅前の古田商店様で行われる「碗琴(わんきん)」も今や有田陶器市の風物として知られていますが、毎年吹奏楽部の生徒が演奏を披露しています。
まだ陶器市は前半戦です、生徒たちも「一日中立ちっぱなしで疲れた」と大変そうですが、全国からお見えになったお客様に笑顔で接客しています。どうか陶器市においでの際には有工生の奮闘する姿も探してみてください!
軽食のお店で働く生徒、暑くなると忙しくなります!
こちらはたこ焼き屋さん、お店によっては私服姿の仕事もあります
こちらはジェラート屋さん、晴れた日は特に大人気!
今右衛門窯の展示会場の入り口も生徒がお出迎え役です
休憩スペースも大賑わいです、忙しそう!
こちらも食事を提供する場所でのアルバイト
佐賀といえば羊羹!ハッピ姿がよく似合います
陶器市といえば梅が枝餅!というくらい出店が並んでいます
駅前通りの古田商店さんで行われる碗琴演奏、吹奏楽の生徒たち専属のお仕事です
テレビの取材を受けていました!(FBSで16時ごろから流れるとのこと)
こちらはアリタセラのジェラート屋さん
こちらもアリタセラ内のお店です
仲良くホルスタイン柄のハッピでアイスを売る生徒
陶器市ポスターのイラストを使った公式トートバッグの販売が行われています。町内6か所で数量限定販売中!詳しくは有田観光協会のHPやSNSで!
今年の陶器市は、昨年にも増して盛況のようです!5月5日まで開催中、ぜひ有田においでください!
閲覧数
1,355