HOME >
- お知らせ >
- 【まいにち更新】有工NEWS >
- 新任の先生の研究授業がありました!

新任の先生の研究授業がありました!
入力日
2021年10月12日
内容
いま本校では、「授業研究週間」と銘打って、職員の教科指導力向上のために、教科を越えて職員同士で授業を参観しあう試みを行っています。その一環で、本年度新任の職員をはじめ、経過研修の対象職員については、研究授業を設定してもらうことにしています。10月12日(火)は、地歴・公民科の桧下先生がデザイン科1年の世界史Aで研究授業を行いました。
生徒たちもたくさんの見慣れない先生方まで参観のために教室に詰め掛けているのに少々戸惑い気味ですが、桧下先生ご本人が一番緊張されているようでした。しかしそこは先生、新任とは思えない落ち着いた所作で生徒たちをぐいぐい引っ張って授業を展開されていました。
この授業研究週間は10月22日(金)まで行われます。電子黒板を使った資料の提示は今や必須のことになってきました
生徒たちの対話感覚を大事にしながら授業が進みます
授業後半では黒板全体を板書が埋めます。さすが世界史です!
閲覧数
863