HOME >
- お知らせ >
- 【まいにち更新】有工NEWS >
- 令和6年度修了式を迎えました

令和6年度修了式を迎えました
入力日
2025年3月24日
内容
3月24日(月)、令和6年度の締めくくりとなる修了式を行いました。それに先だって年度最後の表彰伝達式が行われました。やきもの甲子園やデザインパテントコンテスト等の全国規模のものをはじめ、佐賀県教育委員会表彰、新聞広告など多くの生徒が登壇し表彰を受けました。
引き続いて行った修了式では、馬場校長先生が全校生徒に暫くの間黙想を促し「一年間を振り返る」時間を取りました。振り返る大切さと同時に、新年度をいい状態で迎える土台にできるよう春休みの過ごし方を話されました。
そして最後に昨夕新聞発表されたばかりの退任式です。本校からは14名の退職、転任の職員が紹介されました。馬場校長先生からの紹介の後、一人一人挨拶がありました。それぞれの勤務年数や担当教科等で内容や話す対象の重みが異なり、これまで築いてこられた関係を思いました。在校生への感謝、労い、お願いのことばが各先生方から語られます。去る寂しさと同じくらい、生徒たちの成長を喜びと感じていた先生たちの思いが生徒たちにも伝わったようです。
生徒会長の草場双樹さん(E2)からのお礼のことばに続き、一人一人に花束が贈呈されました。渡した生徒たちと笑顔や涙で語らう姿もまた印象的でした。最後のホームルームでも、転退出の先生方がいるクラスは随分と長くなっているようでした。先生方の新天地でのご健康、ご活躍を祈っています。こうして有工の第3学期は幕を閉じました。新年度の準備で忙しなく4月を迎えることになりますが、次の年度の準備を着実にしておきましょう!
表彰伝達式の様子
今回も多くの生徒が表彰を受けました
修了式で話をされる馬場光弘校長先生
真剣な表情で話を聞く生徒たち
退任式では、登壇された先生方に草場生徒会長から挨拶がありました
花束贈呈です
思わず涙ぐむ姿も多くみられました
退職、転出の先生方、ありがとうございました
最後に先生方へはなむけの校歌を斉唱しました
閲覧数
315