HOME >
- お知らせ >
- 【まいにち更新】有工NEWS >
- 【PTA】令和6年度PTA総会を行いました

【PTA】令和6年度PTA総会を行いました
入力日
2024年5月11日
内容
5月11日(土)、今日は令和6年度PTA総会を開催しました。出席は事前の集約で約120名。総会前の2時間目、授業参観の枠は特別時間割として担任担当の授業を充てることでご覧いただくことにしました。コロナ禍では書面決裁等の方法で進めていた総会でしたが、久しぶりの学校参集型で教室の後ろや廊下には、たくさんの参観者が!保護者の皆さんの興味関心の高さがうかがえました。
体育館に移動しての総会では、まず馬場校長から「有工を選んでくれた、素直で挑戦し続ける生徒さんを全職員で支えていく。来てよかったと思ってもらえる学校づくりを」という挨拶がありました。
役員改選も行われ、新会長に承認された筒井槙子さまから「我々役員も同じ一人の生徒の親の立場。そのお気持ちをもってご協力をお願いしたい」とご挨拶をいただきました。
協議、質疑では多くのご質問、ご意見をいただきました。これも本校教育への関心の高さだと思います。今後も何かございましたらご連絡いただきたいと思います。
その後、クラス懇談会も行われ、今年度の行事や現在の様子など各クラスで意見交換が行われていました。
土曜日でお休みの方、また予定を繰り合わせてご参加いただいた保護者の皆様、本日は本当にありがとうございました。2時間目に設定した授業参観ではたくさんの保護者に御覧いただきました
セラミック1年の授業(デザイン実践)の様子
デザイン1年の授業(数学Ⅰ)の様子
電気1年の授業(電気回路)の様子
機械1年の授業(工業情報数理)の様子
セラミック2年の授業(セラミック工業)の様子
デザイン2年の授業(デザイン実践)の様子
電気2年の授業(保健)の様子
機械2年の授業(現代の国語)の様子
セラミック3年の授業(歴史総合)の様子
デザイン3年の授業(素描)の様子
電気3年の授業(政治・経済)の様子
機械3年の授業(製図)の様子
展示してある作品を熱心に御覧になる保護者の姿も
総会で挨拶する馬場校長
PTAの役員の皆様
協議、報告事項を熱心に聞かれる保護者の皆様
総会の後は、各クラス懇談会です
入学後1カ月が経った1年生では日頃の学校での様子が説明されていました
閲覧数
503