HOME >
- お知らせ >
- 【まいにち更新】有工NEWS >
- 【電気科】高校生によるキューブサット開発「有田町子ども教室」

【電気科】高校生によるキューブサット開発「有田町子ども教室」
入力日
2022年12月5日
内容
電気科では、昨年度から、佐賀県立宇宙科学館の事業として高校生によるキューブサット開発活動に取り組んでいます。この活動を通して、高校生が学んだことを地域へ展開する活動の一環として、有田町の放課後子ども教室において、4回の電子工作教室を行い、高校生ティーチャーとして参加することになりました。
これまでに、第1回教室では10月19日(水)に、有田町立中部小学校放課後子ども教室「きっずりんぐ」を訪問しました。
また、第2回教室では11月2日(水)に、電気科の生徒6名が有田町立有田小学校放課後子ども教室「わくわくくらぶ」を訪問しました。有田小学校の放課後子ども教室「わくわくくらぶ」に通う児童(小1~6)12名の子供たちは、高校生のお兄さん達から優しく教えてもらい、楽しそうに電子オルゴール工作に取り組んでいました。また、光ったり、音が鳴ったりすると、とてもうれしそうでした。(有田ケーブルテレビ取材あり)
今後は、第3回教室として12月7日(水)に有田町立曲川小学校放課後子ども教室「さくらキッズ」に、第4回教室として12月14日(水)に有田町立大山小学校放課後子ども教室「るんるん」・12/14)に行く予定にしています。閲覧数
556