HOME >
- お知らせ >
- 【まいにち更新】有工NEWS >
- 【電気科】技能検定シーケンス制御3級を受けてきました

【電気科】技能検定シーケンス制御3級を受けてきました
入力日
2025年2月7日
内容
電気科2年生の4人が、令和7年1月25日(土)と1月26日(日)に技能検定シーケンス制御3級を受検してきました。1月25日(土)に実技試験が行われ、1月26日(日)に学科試験が行われました。
シーケンス制御ができるようになると、交通信号機の制御や洗濯機などの家電の制御、ベルトコンベアやエレベータなどの制御というように幅広く多くのことができるようになります。
11月末から約2ヶ月かけて、作業の練習や学科の勉強をしてきました。最初は初めて見る内容に難しく感じていたようですが、試験直前では素早く確実に作業を行えるようになりました。
一般的には合格率6割程度の試験ではありますが、この日までよく頑張ってくれたため全員合格しているといいなと思います。おつかれさまでした!
実技の練習の様子。みんな一生懸命取り組んでいます
ボタンを押してベルトコンベアを動かしてパレットを運んだり、ランプを点灯させたりしています
試験会場は少し緊張感があります
実技試験前の様子。道具の準備等をしています
あとは今までの練習の成果を出し切るのみ!
閲覧数
312