HOME >
- お知らせ >
- 【まいにち更新】有工NEWS >
- 【進路指導部】進路学習のLHRを行いました!

【進路指導部】進路学習のLHRを行いました!
入力日
2024年6月3日
内容
5月30日㈭の6限目はLHR(ロングホームルーム)という特別活動の時間で、この日は全学年が進路に関する時間となりました。
3年生は、「求人票の見方」を行い、7月からの求人票解禁日を待ってからではなく、職種や業種を絞り込みながら、求人票の内容から企業のイメージを明確にし、進路決定に向けて考える時間でした。進学希望者は進学後にいずれ就職をするという視点から、就職希望者と共に、就職について学ぶ機会となりました。
2年生は、「進路設計」で、自分の適性や希望をもとに実際の職業について調べる時間でした。世の中にある職業や、実際に本校に来ている求人票を見ながら、これから進路決定に至るまでの1年間の設計を行い、目標を立てて来年に向けて何をやるべきかを決める機会となりました。
1年生は、本校で発行している「進路のしおり」をもとに、「自己理解」という題材で、自己分析をしながら職業や職種を考える時間でした。
性格や適性についての項目ごとにチェックを入れながら、自分の性格や適性を再認識して、自分がどのような職業に向いているのかを知る機会となりました。本校での学習や部活動などの様々な体験から得た総合力で、進路について調べ、様々な進路から選び、相応しい進路先を決めてほしいと思います。
そのためには、進路指導や担任の先生方だけでなく、全ての職員で進路を全力でサポートしていきたいと思いますので、これからの時間を自分自身の進路実現に活かして欲しいと思います。
1年生は「自己理解」の時間
2年生は「進路設計」の時間
セラミック科3年
デザイン科3年
機械科3年
電気科3年
閲覧数
417