HOME >
- お知らせ >
- 【まいにち更新】有工NEWS >
- 【自動車研究部(機械科)】団体優勝!第9回佐賀県高等学校ものづくり溶接競技大会

【自動車研究部(機械科)】団体優勝!第9回佐賀県高等学校ものづくり溶接競技大会
入力日
2024年8月22日
内容
6月15日(土)工業技術センターにて溶接競技大会が開催されました。本校からは、小野凌雅さん、塚本晟弥さん、津留崎脩凪さん、鶴田春輝さん、三岳巧実さん(すべて機械3年)以上5名が出場しました。今回の大会では、県内の工業系の高校7校が参加し、31名の選手が出場しました。溶接競技大会は、手棒を用いたアーク溶接で、厚さ9㎜幅150㎜の鋼材を2枚つき合わせて、つき合わせた部分を溶接し、その出来栄えと曲げによる検査で得点を競う大会です。結果は詳細を測定する必要があるので、約1か月後に発表されます。本校から出場した生徒も最後まであきらめずに集中して溶接作業している姿が良かったです。
そして 7月10日(水)に審査会で決定した結果が発表されました。
上位3人の成績で競う団体の部で優勝することができました!メンバーは、鶴田春樹さん、津留崎脩凪さん、塚本晟弥さんです!また、個人の部で鶴田春輝さんが2位となりました!記念撮影
開先加工風景
溶接作業の様子
閲覧数
328