HOME >
- お知らせ >
- 【まいにち更新】有工NEWS >
- 【自動車研究部】第39回Hondaエコマイレッジチャレンジ九州大会

【自動車研究部】第39回Hondaエコマイレッジチャレンジ九州大会
入力日
2024年8月19日
内容
8月3・4日の2日間、熊本県大津町にあるHSR九州サーキットコースにて開催された「Hondaエコマイレッジチャレンジ九州大会」に参戦してきました。本大会は、Honda製4ストロークエンジンを使用し、1ℓのガソリンで走行できる距離を競います。本校自動車研究部は、高校生クラス(1人乗り)と2輪車クラスに出場しました。
大会1日目、会場周辺の気温は36度を超え、サーキット上は44度まで上昇するコンディションの中、練習走行に臨みました。走行前の動作チェックで異常が見つかり、部員総出で改善作業に取り組み、なんとか走行することができました。翌日の走行に不安を残すこととなりましたが、様々な状況を想定して準備を行い、2日目に備えました。
大会2日目は、雷雨予報の中、なんとか持ち堪えた天候を気にしながら1回目のトライに挑みました。前日の準備とメンテナンスの甲斐もあり、2クラスとも大きなトラブルもなく完走することができました。完走という目標を達成できたこともあり、2回目のトライでは上位入賞を目指して再度メンテナンスを行い、強気のアタックにチャレンジしました。2クラスとも1回目の記録を更新しての完走を達成しましたが、高校生クラスは全体6位、2輪車クラスは4位と惜しくも表彰台に立つことは叶いませんでした。
九州及び四国の企業や専門学校からも参加し完走を断念するチームもある中で、2度の完走を達成するなど大健闘の結果となりました。猛暑の中、いくつかのトラブルにも冷静に対処し、日々マシンの整備やテストをコツコツとやり遂げ、しっかりと目標達成まで辿り着いてくれた生徒たちの姿はとても頼もしく感じました。
最後に、大会当日まで様々な面でサポートをいただいたたくさんの方々に感謝申し上げます。来年は、先輩たちからバトンを引き継いだ後輩たちに表彰台を目指して頑張ってほしいです。走行前メンテナンスの様子①
走行前メンテナンスの様子②
トライ走行の様子(高校生クラス)
トライ走行の様子(2輪車クラス)
レース終了後に記念写真
完走の認定証を手に笑顔
閲覧数
306