HOME > - お知らせ >
 - 【まいにち更新】有工NEWS >
 - 【窯業研究部・3年陶磁器コース】総合文化祭結果報告
 

【窯業研究部・3年陶磁器コース】総合文化祭結果報告
入力日
2025年10月27日
内容
10月7日(火)~10月13日(月・祝)に佐賀県立美術館画廊にて行われた第39回佐賀県高等学校総合文化祭 美術・工芸部門立体・彫刻・工芸の部の結果報告をします。今年度は、窯業研究部と3年陶磁器コースの生徒が合計37点出品したところ、出品数67点の中から特選1点、準特選4点、佳作8点入賞しました。
10月13日(月・祝)に行われた授賞式と作品鑑賞会には、特選を受賞したセラミック科3年小林知史さんが参加しました。作品鑑賞会では他校の美術部の生徒とお互いの作品について考察し、感想を伝え合うことでより鑑賞を深めることができていました。またその際、自分が好きだと思う作品のキャプションにシールを貼るという取り組みもあり、学校に戻ってきた作品とそのキャプションに貼られたシールを見て、鑑賞会に参加しなかった生徒も自分の作品に興味を持ってもらえたことを喜んでいました。これまで放課後も残って作品制作に励んできましたが、それぞれの思いが誰かに伝わったことが実感できた良い機会だったようです。
今回出品した作品は11月8日(土)に開催する文化祭でもセラミック科実習棟1階で展示します。一般公開ですので、生徒の作品をぜひ直接見ていただき、鑑賞していただけたらと思います。ご都合がつかれる方は、是非おいでください。

授賞式の様子

作品鑑賞会では自分の作品の制作意図を説明し共有します

【特選】「枯朽」セラミック科3年 小林知史

【準特選】「月影の天目」セラミック科3年 池田 健太

【準特選】「花器」デザイン科3年 平尾 日乃

【準特選】「ニャミリー」セラミック科3年 藤本 咲彩

【準特選】「遥暖」セラミック科2年川内 颯介

【佳作】「膿餓死」デザイン科3年 山崎 穂花

【佳作】「鬱壺」デザイン科3年 峰松さくら

【佳作】「淡響」セラミック科3年竹下希愛

【佳作】「泥流」セラミック科3年 前川 栞音

【佳作】「青の語り」セラミック科3年 松尾 龍弥

【佳作】「魔」セラミック科3年古賀柚芭

【佳作】「日の出」デザイン科1年 蒲原花音
閲覧数
202
