HOME >
- お知らせ >
- 【まいにち更新】有工NEWS >
- 【窯業研究部】第36回佐賀県高等学校総合文化祭美術工芸展について

【窯業研究部】第36回佐賀県高等学校総合文化祭美術工芸展について
入力日
2024年11月22日
内容
令和6年10月29日(火)から11月4日(日)の会期で、第36回佐賀県高等学校総合文化祭美術・工芸展が佐賀県立博物館・美術館を会場に開催されました。
本校(全日制)窯業研究部および3年陶磁器コースの生徒27名が立体・彫刻・工芸の部に出品し、特選1名、準特選3名、佳作7名の計11名入賞を果たしました。
なお、特選を受賞したセラミック科2年小林知史さんの作品は、来年7月26日~7月31日に香川県高松市で開催される第49回全国高等学校総合文化祭 美術・工芸部門に出品されることになりました。
今回の大会では他校の生徒作品から大きな刺激を受け、今後の制作の糧になったかと思います。今後の成長にご期待ください。【特選】「春渓」小林知史(セラミック科2年)
【準特選】「破裂」川内颯介(セラミック科1年)
【準特選】「水縹」福島知真(セラミック科1年)
【準特選】「縦横」松尾龍也(セラミック科2年)
【佳作】「スター」樋渡一花(デザイン科3年)
【佳作】「Breakfast」福島鈴々(デザイン科3年)
【佳作】「おどるハニワ」濱﨑さくら(デザイン科3年)
【佳作】「梅雨前線」富永虎太朗(デザイン科3年)
【佳作】「瞳」北川結生(デザイン科3年)
【佳作】「木乃伊」海津匡人(デザイン科3年)
【佳作】「瑠璃花鉢」大澤 円(セラミック科3年)
閲覧数
377