HOME >
- お知らせ >
- 【まいにち更新】有工NEWS >
- 【窯業研究部】畑ノ原登り窯焼成体験:交流事業に参加しました

【窯業研究部】畑ノ原登り窯焼成体験:交流事業に参加しました
入力日
2023年10月26日
内容
10月21日(土)~22日(日)の二日間、畑の原窯跡(波佐見町)にて本校窯業研究部が登り窯焼成体験に参加してきました。朝9時に焚き初めて、約30時間かけて1300℃近くまで焼成します。夜間は特に冷え込んで、かなり体力を消耗しましたが、貴重な体験ができました。運営に携わった関係者の皆様、大変お世話になりました。
本校窯業研究部より10名が参加。波佐見高校、波佐見中学校の生徒も参加しています。
1日目の午前9時、火入れ式の様子です。
3時間ごとにシフトを組んで交代で薪入れと温度管理を行います。
みんなで登り窯のポーズ?この段階ではまだ余裕があります。
温度が高くなると入れる薪も大きくなり、作業も過酷に。
みんなで夕食タイム。これも窯焚きの醍醐味です。
翌週29日(日)の窯出しが楽しみです。
閲覧数
358