HOME >
- お知らせ >
- 【まいにち更新】有工NEWS >
- 【生徒指導部】防犯安全講話を開催しました。

【生徒指導部】防犯安全講話を開催しました。
入力日
2023年9月13日
内容
9月7日(木)、防犯安全講話を本校体育館で実施しました。この講話は、SNSなどのインターネットを通じた問題と、主に自転車における交通事故など問題の現状を知り、防止の意識啓発のために毎年行っているものです。講師としてお招きしたのは伊万里警察署生活安全課長の野中義仁さんと伊万里警察署交通課の大川清孝さんです。
講話は、前半でSNSを中心としたインターネットに関するトラブルについて説明がありました。顔を合わせての対話と、LINEなどのSNSを通じてのコミュニケーションでは言葉の与える印象や、捉え方によっては意味まで大きく変化します。そのためより一層慎重に、相手への思いやりを持ってSNS等を利用することが重要であるとお話をいただきました。
また、後半の講話では、自転車乗車時におけるヘルメット着用の重要性について説明がありました。DVD視聴を通して、ヘルメット着用時とそうでない時の頭に伝わる衝撃の違いを分かりやすく説明していただきました。まだ本校でもヘルメット着用率が高いとは言えませんが、自分の命を守るためにも通学などで自転車に乗る際は、ヘルメットの着用をご検討ください。
最後に、9月末には自転車点検も実施予定ですので、自転車の整備、ライトなどの故障部分の修理をお願いいたします。
▲防犯安全講話の様子。
▲伊万里警察署生活安全課長の野中さんと伊万里警察署交通課の大川さんに講師として来ていただきました。
▲講話の様子です。
▲生徒代表謝辞を述べる生徒会長。
閲覧数
411