HOME >
- お知らせ >
- 【まいにち更新】有工NEWS >
- 【生徒会×デザイン科(2年)】有工祭(文化祭・体育祭)のポスターが完成しました!

【生徒会×デザイン科(2年)】有工祭(文化祭・体育祭)のポスターが完成しました!
入力日
2024年10月25日
内容
10月25日(金)、今日から有工祭の準備期間が始まりました。体育祭の練習開始の様子は週明けにご紹介したいと思います。今日はまず有工祭をお知らせするポスターのご紹介です。
四半世紀ぶりの文化祭×体育祭がセットになった「有工祭」をアナウンスするポスターを手掛けたのは、今年もデザイン科の2年生です。
デザイン科2年生は、実習の授業の一環で有工祭告知ポスターの原画制作を行いました。デザイン科の実習では、3年間を通じて主にグラフィックデザイン分野の演習や作品制作を行っています。1年次の線や平塗りを用いた基礎的な表現を経て、1学期は観察力を鍛える課題を制作してきました。2学期に入ると、さらに独自のグラフィックが制作できるようになるために、様々な材料や道具を使ってイラストレーション演習を行ってきました。
今回の課題を通してぐっと表現の幅が広がったり、自分の強みが分かったりした人も多く、今後の作品制作がますます楽しみです。そして力作の中からデザイン科3年生の投票で最も支持され採用となったのは、江口ななさんの作品です!江口さんが描く下地に選んだのはなんと段ボール。そこに色とりどり、賑やかに描かれたのはロケットが打ちあがるイメージでした。江口さんは「テーマの“UP!”をロケットの煙で表現し、明るく楽しい雰囲気をPOPに描きました。有工祭らしさを最大限表すことができ、満足のいく作品にすることができました。クラスメイトの作品も素敵だったので、まさか私が選ばれると思っていませんでした。有工祭でクラスメイトの作品もぜひ見てほしいです。」と話してくれました。
近隣にはこれからこのポスターがお目見えします。ぜひ細部まで見ていただき、有工生のわくわくした様子を思い浮かべていただければと思います。
なお、デザイン科2年生全員が描いた40種類の見応えのある力強いポスター原画、文化祭でも一挙展示予定ですのでお楽しみに!閲覧数
538