HOME >
- お知らせ >
- 【まいにち更新】有工NEWS >
- 【機械科総合優勝!】令和5年度体育祭を開催しました

【機械科総合優勝!】令和5年度体育祭を開催しました
入力日
2023年10月9日
内容
10月9日(月・祝)、昨日の順延を受けて令和5年度体育祭を開催しました。雨が夜まで続き心配されましたが、朝から雲は残るものの青空も覗く天気で生徒も職員もひと安心でした。しかしグラウンドの状態は雨の影響でかなりぬかるんでおり、整備に時間を要するため10時開始と変更して、いくつかの競技を削ることになりました。また、サッカー部は公式戦と重なってしまい、30人以上が体育祭に参加できませんでした。
こうした残念な部分もありましたが、久しぶりにコロナ禍の制限もほぼなくなり、通常通りの開催ができる体育祭に生徒たちも喜んでいる様子でした。
総合優勝は、角田貴弘さん(機械3年)が団長を務めた機械科が手にしました。そのほかの順位は以下のとおりです。
閉会時の万歳三唱では、PTA会長の篠原さまの御発声のところを「生徒たちが頑張ったのだから」と生徒会長の前田涼弥さん(機械3年)の唱和にしていただくなど、保護者の皆さまのお心遣いも印象的でした。
生徒のみなさん、明日のお休みはしっかり体を休めて水曜日の授業に臨みましょう。保護者の皆さまには、長時間ご観覧いただき、温かいご声援をありがとうございました。■総合
1位 機械科
2位 デザイン科■応援合戦
1位 機械科
2位 電気科■パネル
1位 デザイン科
2位 電気科■入場行進
1位 電気科
2位 デザイン科■ラジオ体操
1位 セラミック科
2位 デザイン科入場行進する先頭の生徒会執行部
セラミック科の入場行進
デザイン科の入場行進
電気科の入場行進
機械科の入場行進
入場行進などの演奏は吹奏楽部が担当、素晴らしいハーモニーでした
選手宣誓は、セラミック科副団長の坂井さんが務めました
有工名物、珍代五種は今年も大盛り上がりでした
珍代五種の様子
珍代五種、ラストのダンプカー
男子綱引きの様子
男子綱引きは機械科、電気科が決勝に進みました。両科で円陣を組みます
女子綱引きでも気合を入れる円陣が
女子綱引きは接戦の末デザイン科の勝利
借り物競争はもはや競技というよりパフォーマンス大会の様相
応援合戦:デザイン科
応援合戦:セラミック科
応援合戦:電気科
応援合戦:機械科
総合優勝の機械科、角田団長の手に優勝旗が授与されます
サッカー部で体育部長の井上さん(電気3年)が閉会のあいさつに間に合いました
優勝団長の特権、全校コール
セラミック科の解団式の様子
デザイン科の解団式の様子
電気科の解団式の様子
機械科の解団式の様子
閲覧数
1,386