HOME >
- お知らせ >
- 【まいにち更新】有工NEWS >
- 【機械科】(1年)熱戦!尺取り虫ロボット大会を開催しました!

【機械科】(1年)熱戦!尺取り虫ロボット大会を開催しました!
入力日
2025年3月21日
内容
3月14日(金)、毎年恒例となっている機械科1年生による尺取り虫ロボット大会を開催しました。尺取り虫ロボットは、2つのスイッチ・モーターを使用して、その名の通り尺取り虫のように進む4輪型のロボットです。これは1年生が機械実習のまとめとして取り組むもので、10月下旬ころから約4カ月かけて制作してきました。
アルミ板を型紙に合わせて加工し、フレームを作ります。そこに自作の電子回路やギヤボックス、旋盤で加工したタイヤを取り付けて完成です。一見簡単そうに見えますが、生徒は慣れない作業に四苦八苦しながら、なんとかロボットを完成させました。大会は予選・準決勝・決勝と、各ブロックを勝ち上がっていく方式です。予選や準決勝では、ロボットが不調に見舞われ思ったような走りができないものもいくつかあり、残念そうな生徒もいました。それでも勝ち上がったクラスメイトのロボットに大きな声援を送るなど、全員が一体となって大会を盛り上げてくれました。決勝は6台のロボットが白熱のレースを見せ、最後まで優勝の行方が分からない興奮の展開です。先頭がゴールラインに到達した瞬間、全員が自分のことのように喜び合い、その様子でよい大会であったと確信できました。
ものづくりの原点は「楽しむ」ことです。尺取り虫ロボットの制作を通して色々なことを感じてくれたと思います。この経験を、これからも多くの場面で生かしてほしいと思います。
レース直前まで調整します
自慢のロボットが快調に走ります
白熱のレース展開に大興奮!
入賞者は賞状と記念品に笑顔です
閲覧数
251