HOME >
- お知らせ >
- 【まいにち更新】有工NEWS >
- 【機械科】卒業式後のホームルームはリモートで保護者参観

【機械科】卒業式後のホームルームはリモートで保護者参観
入力日
2022年3月2日
内容
卒業式が過ぎ、学校から3年生の気配がなくなってしまい、この時期は少し寂しい空気が漂います。残った1、2年生にとっては、進級に向けて気持ちを作っていく大事な時期でもあります。
今回は卒業式の話題です。卒業式後のホームルームは例年、卒業証書の手渡しやそれぞれの思い出スピーチ、科の職員の一言など、どの科も趣向を凝らした時間になります。保護者の方も我が子の最後の教室での様子をしみじみと御覧いただいています。今年度は保護者の来場を、感染対策の観点から2名までと制限させていただいたわけですが、このホームルームを保護者の方々に御覧いただくには教室が狭すぎます。そこで、機械科では隣の1、2年教室をサテライト会場として、3年生の2教室をホストにリモートでつなぎ電子黒板で観ていただくことにしました。
できるだけ音声が聞き取りやすくできるようマイクを工夫しています。映像も、撮影場所を生徒が黒板を見ているような画角にしたり、卒業生自身がカメラマンで生徒たちを映したり、できるだけ臨場感が出るような工夫をしました。
2教室に分かれて参観された保護者の方々は、熱心に電子黒板の画面を御覧になり、我が子の登場には手元のスマートフォンで撮影するなど、好評だったようです。改めて行われる教室での卒業証書授与を御覧になる保護者のみなさま(M3-1)
担任がまとめたクラスムービーを見つめる保護者のみなさま(M3-2)
閲覧数
617