HOME >
- お知らせ >
- 【まいにち更新】有工NEWS >
- 【文化部】いよいよ開幕!県高校総文祭

【文化部】いよいよ開幕!県高校総文祭
入力日
2023年10月13日
内容
去る9月29日(金)、佐賀市文化会館にて、「佐賀県高等学校総合文化祭総合開会式」が行われ、全県から総文祭に参加する文化部の生徒が一堂に会しました。本校からも文化部の1年生30名が参加しました。
会場の入り口には、各専門部の作品が展示してあり、新聞専門部と文芸専門部には、本校生徒の作品が展示されていました。なかでも、新聞部はすでに大会が行われ、本校定時制新聞部が4年ぶりに「最優秀賞」を受賞していました。おめでとうございます!入賞も6年連続ですね。これから出品する他の部の生徒にも励みになります。
さて、第1部オープニングは合同劇によって幕開けです。コロナ禍によって「表現の場を奪われたOG」と、「密を避け、声を出すことを制限されて、全力で表現することがわからない現役高校生」のそれぞれの嘆きが表現されていました。その迫真の演技に圧倒されました。
その後、各専門部の活動紹介や挨拶が続きました。
第2部は、全国大会に進出した生徒・団体による活動発表です。その中で、本校放送部のテレビ番組「ひとり暮らしにあこがれて」も披露されました。地域みらい留学制度で入学した1年生の奮闘ぶりを密着したドキュメントで、会場は笑いに包まれました。
どの部もどの生徒も、作品にかける熱量が感じられるもので、参加した1年生もそのエネルギーを吸収して、これからの作品作りに生かしてくれることと思います。
全日制、定時制の生徒を乗せてバスが佐賀に向かいました
開会式のステージには美術工芸専門部が描いた垂れ幕が飾られました
オープニングで上演された演劇
専門部代表生徒の入場
本校放送部、NHK杯入選作品の上映
開会式を観覧する生徒
開会式を観覧する生徒
ホワイエの展示の様子
定時制の新聞部が制作する「有工ヤッホー」はコンクール最優秀!
マスコットのカチッパとチアリーダーのあさぎちゃんが登場!
吹奏楽専門部は北部地区の合同音楽隊。迫力のある演奏でした!
夕方になって学校に戻り、解散です。いい刺激になったはず!
閲覧数
717