HOME >
- お知らせ >
- 【まいにち更新】有工NEWS >
- 【放送部】2023かごしま総文に参加しました!

【放送部】2023かごしま総文に参加しました!
入力日
2023年8月24日
内容
8月3日(木)、8月4日(金)の二日間、第47回全国高等学校総合文化祭「2023かごしま総文」放送部門が、鹿児島市のかごしま県民交流センターを会場に開催されました。有工放送部は、ビデオメッセージ部門にエントリーして参加しました。
エントリー作品は「かもめが運んできたものは」というドキュメンタリーです。西九州新幹線「かもめ」の開業に伴う駅周辺の人たちの思いを取材しました。
会場のかごしま県民交流センターは、西郷隆盛の銅像や鶴丸城のすぐそばにあるとても大きな施設でした。受付で鹿児島入りした2日の会場にも鹿児島の青いTシャツを着た運営スタッフが歓迎してくださり、会場のエスコートをしてもらいました。
7月末のNHK杯と異なり、文部科学大臣賞や優秀賞などの順位はつくものの「交流」が主目的の総文祭、みんな笑顔で作品やSNSの交換など高校生らしいコミュニケーションの場が多く見られました。
本稿の作品には「高校生らしい目線で地域の問題をよく取材していた。そのままテレビで観ることができるレベル」と評価をいただきました。残念ながら12作品の集まるブロックで次点の2位で優秀賞こそ逃しましたが、手応えを感じることができました。
鹿児島名物の食事も食べることができて思い出深い3日間でした。これからも全国の放送部と交流しながらレベルアップしていきたいと思います!
会場のかごしま県民交流センター
メイン会場の大ホールにはたくさんの高校生が
ビデオメッセージ部門の会場、上映前の緊張した時間が流れます
上映前には代表の坂口さん(デザイン科3年)が作品の説明をします
運営の鹿児島県スタッフと記念撮影!
生徒交流会ではマスコットキャラクターの「かごまる」が登場!大盛り上がりでした
閲覧数
425