HOME >
- お知らせ >
- 【まいにち更新】有工NEWS >
- 【放送部】岳の棚田にこいのぼり!取材に行ってきました

【放送部】岳の棚田にこいのぼり!取材に行ってきました
入力日
2024年5月10日
内容
大型連休後半の5月5日(日・祝)、放送部が春先から取材を続けていた有田町岳地区の棚田で「こいのぼり祭り」のイベントが開催されました。過去2回の取材はいずれも雨になっていて、放送部でも「本番は降りませんように!」と祈る思いで当日を迎えました。
その日の天気は・・・快晴!とまではいかないまでも過ごしやすい曇り空でした。朝からお昼のおにぎりのため、羽釜でご飯を炊く準備などに追われるスタッフの皆さんを取材したり手伝ったりして、あっという間にイベントがスタートしました。
棚田には180名、54組の家族連れや友人仲間等が集まって大盛況! 『ありたぶた』のウインナーをおかずに棚田米おにぎりを食べ、棚田にあげたこいのぼりを間近でみる「棚田こいのぼりツアー」を楽しむなど、のんびりした時間を過ごしました。
部員たちも参加した方々にインタビューしたりして大忙しでした。「棚田米のおにぎりが美味しかった」「棚田に癒された、もっと人が集まるといいですね」などうれしそうな声が聞かれました。
イベントを終え、主催の「岳乃百姓一揆」のお二人、佐藤勇太さん(本校機械科の卒業生でいらっしゃいます)、前田壮士さんに話を聞くと「想定よりたくさんの方に来ていただいた。今後も収益化できるようなイベントに育てていきたい」「岳地区のいろんな方に助けていただいた、感謝したい」と話してくださいました。
今日まで取材した内容は、8月に岐阜県多治見市で行われる第48回全国高等学校総合文化祭放送部門にエントリーするテレビドキュメントとして出品します。有田のユニークなイベントが全国の皆さんに届けられるのを楽しみにしています!取材のご協力、本当にありがとうございました、これからも「岳乃百姓一揆」の活動を応援しています!■一般社団法人「岳乃百姓一揆」公式Instagram(5日のイベントや画像、映像を見ることができます!)
棚田に泳ぐこいのぼりは150匹以上!
見下ろす有田の町、標高400mからはずいぶん小さく見えます
本校卒業生の佐藤さんご夫婦、百姓一揆の牽引役です
参加者を誘導して棚田ツアーに出かける様子
間近で見る大きなこいのぼりに子どもたちは大はしゃぎでした
最後に参加者みんなで記念撮影です!
岳乃百姓一揆、前田さんと佐藤さんにインタビューする放送部
閲覧数
413