HOME >
- お知らせ >
- 【まいにち更新】有工NEWS >
- 【放送部】全国高総文祭、かがわ総文祭2025にやってきました(高松に着きました編)

【放送部】全国高総文祭、かがわ総文祭2025にやってきました(高松に着きました編)
入力日
2025年7月29日
内容
7月29日(火)、つい先日までNHK杯の熱い戦いを過ごしてきた放送部は次の旅に出発しました。香川県で開催される第49回全国高等学校総合文化祭「かがわ総文祭2025」放送部門に参加するためです。
参加するのは原田美玖さん(M3)と西岡茉緒さん(C3)の二人、ビデオメッセージ部門に佐賀県代表としてエントリーします。作品は4分30秒のドキュメンタリー「『いただきます』は有田焼で」高校生の食生活と地元の有田焼の関係について調査した番組です。
有田駅を出発した二人は新幹線で岡山に到着し、JRのマリンライナーで瀬戸大橋を渡って香川入り、高松駅に到着しました。さっそく本場のうどんでおなかを満たして会場になる三木町の三木町文化交流プラザに向かいます。高松駅からは琴平電鉄に乗り換えます。クラシカルな2両編成の車輛で、なんだか地元の松浦鉄道(MR)みたいな感じです。周辺の景色ものどかな雰囲気で、二人とも「なんだか佐賀にいるみたい」と複雑な表情です。
無事に出場受付を済ませて、NHK杯で仲良くなった全国の放送部員たちともたくさん再会できたようです。いよいよ明日から開会行事、各部門がスタートします。6都道府県を1ブロックに作品が上映され、優秀作品が選ばれるルールです。暑いですが頑張ります!
次回は大会編です、お楽しみに。有田駅から出発です!
岡山からは瀬戸大橋線で四国に入ります。ドラマで話題のやなせたかしさんの広告が出迎えてくれました
初めて瀬戸大橋を渡るという二人、車窓の景色に夢中です
高松駅に到着しました!
琴平電鉄に乗り換えます。レトロでかわいい!
途中の林道駅は別名「はなまるうどん駅」第1号店の最寄り駅ということで、ネーミングライツを取得したのが理由だそうです、さすが香川!
閲覧数
221