HOME >
- お知らせ >
- 【まいにち更新】有工NEWS >
- 【御礼】令和3年度を終えるにあたり

【御礼】令和3年度を終えるにあたり
入力日
2022年3月31日
内容
甲子園からは大阪桐蔭高校優勝のニュースが流れてきました。圧倒的な強さが印象的でした。こうして春を告げる大きなイベントも終わり、私たちがスタンドで見た選手たちの姿を懐かしく感じます。
今日は3月31日(木)、令和3年度の最終日となります。学校では転出する職員の挨拶から始まる日です。今回校長、教頭をはじめ、全定合わせて20名の職員が本校を離れます。新天地でのご活躍を祈念しております。
今年度は、いや今年度もやはり新型コロナウイルスに翻弄された一年となりました。今年度の記事を紐解きながら振り返ってみます。
5月、有田陶器市は直前で中止の発表となり、町には暗いムードが漂いました。そんなとき、町にオリンピックの聖火リレーがやってきました。本校の卒業生で車いすアスリートの内田琢馬さんが聖火ランナーを務めました。
■5月11日:【デザイン科】卒業生が聖火リレーのランナーとして佐賀を走りました!5月末には2年ぶりに県高校総体が開催されました。日々の練習で培った成果を試合の中で出し切ることができる喜びを感じました。
■5月31日:【校長コラム】佐賀県高校総体 4日間の熱闘!夏休みに入ると昨年度中止した体験入学も実施されました。また今年から参画した事業「地域みらい留学」の説明会イベントがオンラインで開催されました。
■8月5日:体験入学(2日目)を行いました
■8月6日:学校別説明会・卒業生トークショーを開催しました夏休みの後半から全国的に感染状況が拡大し、授業や部活動の自粛、制限が厳しくなりました。本校ではオンラインスタジオを常設して、できるだけ負担感のない生徒への授業や行事運営を行いました。
■9月1日:2学期始業式を行いました10月には部活動にいいニュースが続きます。野球部が秋季大会で準優勝し、九州大会へコマを進めます。そして11月9日の体育祭の日に、他県の強豪優勝校を破りベスト4に入りました。
■11月9日:【速報!】野球部、九州大会準々決勝勝利、ベスト4進出!
■11月9日:令和3年度体育祭を開催しました!12月は文化祭を盛大に行いました。また、2年ぶりに修学旅行も行うことが叶いました。行けなかった3年生の複雑そうな表情が思い出されます。それでも校内でできる学校行事に工夫を凝らし、みんなが楽しめるよう懸命に取り組んだのもまた3年生でした。
■12月3日:【文化祭1】たくさんのステージが披露されました!■12月8日:【修学旅行】スキー研修が始まりました!(第2日目)そして年の明けた1月、野球部がついに春のセンバツ高校野球、甲子園の出場を決めます。学校はもちろん、有田町も一体となって野球部の活躍を願いました。
■1月28日:【速報】野球部、春のセンバツ高校野球出場決定!3月には卒業式が行いました。あいにくの雨でしたが、生徒たちの喜びに包まれた式でした。
■3月1日:令和3年度卒業式を行いました入試などを経て、慌ただしく甲子園が始まります。3月22日の国学院久我山(東京)戦を2-4の惜敗。終始息詰まる試合内容に応援のスタンドも期待と緊張感に包まれた時間でした。
■3月22日:【センバツ】応援ありがとうございました!まいにち更新が信条の有工ニュース、本年度は合計252本の投稿を行いました。つたない投稿ですが、毎回ご覧いただきありがとうございました。こうして振り返ってみると、コロナ禍においても、生徒の元気な学びや生徒会活動等を止めず前を向いて進んできた本校の姿が見えてくる気がします。
昨日からの雨と風でずいぶん桜も散り始めました。新年度も華やかで明るいスタートになるよう、もう少し頑張って咲いていてほしいものです。来年度も有田工業高校をよろしくお願いいたします。玄関前は桜色のじゅうたんのようになっています
閲覧数
588