HOME >
- お知らせ >
- 【まいにち更新】有工NEWS >
- 【学年だより・3年生】主権者教育授業を行いました

【学年だより・3年生】主権者教育授業を行いました
入力日
2021年7月8日
内容
7月1日(木)、3年生のLHRにて、各クラスで社会的課題、学校の課題等について、グループで仮想の政党をつくり、マニュフェストをつくるための話し合いの後に“党首”(=グループの代表者)が演説し、投票・評価し合う授業を実施しました。
活動の最後に、支持したくなる政党・党首にはどのような特徴があるのかを確認し、さらに投票先を選択する際には、「政党名」「人柄」「演説の仕方」「政策の内容」「キャッチフレーズ」などの人によって様々な視点があり、どのような視点をもって投票すれば、よりよい社会の実現につながるのかを考えました。
18歳を迎える高校3年生として、有権者としての意識を高める機会になりました。閲覧数
455