HOME >
- お知らせ >
- 【まいにち更新】有工NEWS >
- 【始業式】令和6年度、新学期がスタートしました!

【始業式】令和6年度、新学期がスタートしました!
入力日
2024年4月8日
内容
4月8日(月)、1学期がいよいよスタートしました。久しぶりに登校する生徒たちの元気な挨拶が朝から聞こえてきました。
旧クラスでホームを済ませた後、体育館で新任式が行われました。校長先生、教頭先生をはじめ13名の職員が紹介されました。生徒会長の一番合戦彪雅さん(デザイン3年)から「有工は先生と生徒がとても仲がいい学校です」と歓迎の言葉を送りました。
続いて始業式では、さっそく馬場光弘校長先生から式辞として最初のお話がありました。馬場校長からは、4つのことが示されました。一つ目は、それぞれの学年で、残りの日々を逆算して過ごして欲しいということ。限られた時間で今すべきことを考えてほしいと話されました。二つ目は、地域の人たちに支えられていることを認識した行動をとってほしいということ。地域と積極的に連携することを目的としたSAGAコラボレーション・スクールも今年3年目になり、なお一層有田との関わりを大事にしたいという考えです。三つ目は、想像力を働かせた行いをして欲しいということ。若年層の犯罪やトラブル、いじめや誹謗中傷等を防ぐには、相手を思いやる想像力、行動した先をイメージできる力が必要です。最後に、学校生活を送っていて何かにぶつかってしまったときは一人で悩まず、大人である先生たちを頼って欲しいと投げかけられました。最終的には自分の意志で決断することが大事なことですが、周りのアドバイスにも頼れる人であって欲しいという内容でした。
始業式が終わると、待望の担任発表です。各クラス先生の名前が呼ばれるたびに、歓声やガッツポーズ、拍手などそれぞれの方法で新しい担任、副担任の先生方を祝福していました。
大掃除を終えて今日新クラス最初のホームルームでは、それぞれの挨拶や役員決めを行ったり、先生たちの所信表明?のようなお話で盛り上がっていました。
お昼前から雨が降り出して明日の入学式が心配ですが、上級生たちの明るさが、きっと晴れ間を呼び込んでくれると信じています。入学式は、9時30分から始まります。(受付は8時45分からです)まずは新任式、新しい先生方よろしくお願いします
生徒会長の一番合戦さん(D3)から歓迎の言葉
大きな声で校歌を歌って歓迎の気持ちを表しました
始業式では新しくおいでになった馬場校長先生から式辞がありました
いよいよ担任発表です!
先生の名前が呼ばれるたびにどよめきと完成、拍手が起きます
セラミック3年は桧下先生が引き続き担任です。(副担任は小川、宮﨑先生)※本年度から2人副担任制を運用します
デザイン3年は安田先生が引き続き担任です。(副担任は川崎、堤先生)
電気3年は引き続き小川先生が担任です。(副担任は山口和、奥田先生)
機械3年は引き続き森永先生が担任です。(副担任は町田、浦川先生)
セラミック2年は引き続き長友先生が担任です(副担任は郡、佐藤先生)
デザイン2年は井嶋先生が引き続き担任です。(副担任は山口史、森先生)
電気2年は新たに山口真純先生が担任です。(副担任は吉村、中島先生)
機械2年は引き続き川原先生が担任です。(副担任は朝日、加藤先生)
この1週間で中庭の桜にも緑が目立ってきました
生徒たちの声が響く中庭が戻ってきました
閲覧数
916