HOME >
- お知らせ >
- 【まいにち更新】有工NEWS >
- 【地域みらい留学×放送部】自炊&社食サービスを体験しました!

【地域みらい留学×放送部】自炊&社食サービスを体験しました!
入力日
2022年5月24日
内容
こんにちは、放送部です!5月21日(土)と22日(日)の2日間、テレビドラマのロケ撮影をしました。そしてもう一つのミッション、有工が昨年度から取り組んでいる「地域みらい留学」の体験をしてみました!というのも、ドラマのロケ先が留学生用の住まいを提供いただいているお一人、幸楽窯 徳永陶磁器株式会社のゲストハウスを使わせていただいたからなのです!今回はその様子を少しだけ紹介します!
まずは「自炊」です!みらい留学はひとり暮らしが前提になります。高校生にとって自炊はなかなか難易度の高い技。そこでゲストハウスで実際に使える共同キッチンで料理をしてみました。調理実習とはずいぶん趣が違いました!この様子は後日、有工公式YouTubeでご紹介する予定ですのでお楽しみに!
次に体験したのは「社食」サービスです。??と思われる方もいると思います。私たちも最初は??でした。担当の先生に聞くと、社員さん向けのチルドや冷凍の一品おかず等の提供サービスとのこと。こちらでは「OFFICE DE YASAI」というサービスを福利厚生の一環で使っておられるそうです。これを、みらい留学でゲストハウスを使う有工生は使ってもよいのです!今回は徳永社長の許可をいただき、特別に一品ずついただくことができました。そのお味は??これも後日、有工公式YouTubeでご紹介する予定です!
みらい留学のひとり暮らしもいろんな心配事がありそうですが、こうやって生活を後押ししてくれる人たちやサービスがあるんだなと思いました!
もちろん、肝心のNHK杯に向けたドラマ作りも着々と進行中です!こちらもご期待ください!ABS、有工放送部でした!■有工公式YouTubeチャンネル(登録よろしくお願いします!)※本サイトを離れます
こちらがゲストハウスの入り口。なかなかおしゃれでしょ?
いろんなおかずを選ぶことができる「OFFICE DE YASAI」の冷蔵庫
みんなで一品ずつ選んでみました!(もちろん代金は払いましたよ)
自炊も頑張りました。メニューと出来栄えは…YouTubeのお楽しみです!
閲覧数
598