HOME >
- お知らせ >
- 【まいにち更新】有工NEWS >
- 【地域みらい留学】第2回合同説明会(1)デザイン科卒業生編

【地域みらい留学】第2回合同説明会(1)デザイン科卒業生編
入力日
2021年7月12日
内容
7月3日(土)と4日(日)に、本校が今年度から参加している地域みらい留学の合同学校説明会を行いました。全国の参加校で振り分けられた4校合同で行う説明会が計4回、学校単独で行う説明会を6回設定しました。
今回の目玉は、卒業生や現役生徒が登場するイベントでした。3日の説明会は、平成28年度にデザイン科を卒業した長尾夏海さんにオンラインで参加してもらい、学生生活を振り返ってもらいました。「私が過ごしたARIKO」タイトル画像
長尾さんは北海道の中学校に在籍していましたが、ご家族の縁で有田工業高校デザイン科に入学しました。3年生の時には課題研究で太良町産のみかんのブランディングを手掛け、贈答用段ボール箱のデザインをしました。現在は就職し社会人になった彼女は、当時について「知らない人と話すのが苦手だった自分が、有工での生活ですごく成長できた」と話してくれました。中学生にメッセージをお願いすると「迷うことが多い時期だと思うし私も悩みました。でも今思えば大したことなかったかなと思います。思い切って行動することが大切です」とエールを送りました。
また、当時頻繁にご相談していたみかん農家の団体「シトラス会」の代表だった早津昌俊さんにもサプライズで参加いただき、久しぶりに長尾さんと(オンラインで)ご対面となりました。早津さんからは「(有田や太良を)第2、第3のふるさとと思って、いつでも遊びに来てください」と温かいメッセージが送られました。
長尾さん(画面右)は制作したみかん箱を太良町長(当時)に直接プレゼンした
石川県で行われた産業教育フェアで発表する様子
当時活動を共にしてくださったみかん農家の早津さん(写真左)は有明海を望むみかん畑から参加いただいた閲覧数
606