HOME >
- お知らせ >
- 【まいにち更新】有工NEWS >
- 【吹奏楽部】ソロコンテスト金賞受賞、岩永さんインタビュー

【吹奏楽部】ソロコンテスト金賞受賞、岩永さんインタビュー
入力日
2021年8月18日
内容
昨日お伝えした、吹奏楽部のソロコンテスト金賞受賞のニュースを受け、さっそく岩永長太郎さん(セラミック科3年・西有田中)に話を聞きました。
大太鼓を中心に据えた本番同様のセッティングで練習する岩永さん
■ソロコンテストなので、演奏はステージに一人ですよね。どんな気分でしたか?
演奏を待つ間、ステージ袖にいるときはものすごく緊張しました。でもその間も曲を頭の中でイメージしながら気持ちを高めるようにしていました。演奏を始める直前は緊張もMAXでしたが、それと同時に「早く演奏したい、早く(演奏で)暴れたい!」という興奮も高まってきました。演奏が始まると、緊張の度合いより演奏する興奮の方が勝っていたと思います。■演奏している間は、どんな気持ちなのですか?
今だから言えるのですが、正直、頭は真っ白になっていて、あれだけしっかり覚えていた楽譜が浮かばなくなってしまいました(笑)顧問の長友先生にも「いろんな音を使いなさい」と言われていたので、焦らずに自分の世界を表現しようと、アドリブも入れながら演奏しました。終わったときには、練習の成果は出せた、やり切った!という気持ちでした。■11月に行われる九州大会に向けて、意気込みを教えてください。
賞のことは考えずに、自分のしたい演奏を披露できればいいと思います。(会場が福岡県飯塚市なので)無観客になるかもしれませんが、観客にも審査員の方にも楽しんでもらえる演奏になればいいです。課題はあります。今回の審査員の先生にも「テンポを崩さないこと」「曲の持つ雰囲気をもっと出せる表現力が欲しい」とコメントをいただきました。これから2か月、しっかりと練習を重ねてさらにレベルアップしていきたいです!終始笑顔で応じてくれた岩永さん、校内イベント等でも華麗な演奏をいつも披露してくれます。
閲覧数
1,878