HOME >
- お知らせ >
- 【まいにち更新】有工NEWS >
- 【卒業制作展】課題研究も大詰めです!

【卒業制作展】課題研究も大詰めです!
入力日
2022年1月14日
内容
1月14日(金)、今日はすべての科で3年生の実習や課題研究が行われました。来週月曜日がいよいよ搬入となる卒業制作展、今日の授業で展示に向けた最後の仕上げの時間になります。猫の手も借りたい状態の生徒たち(先生たちも?)の様子をご紹介します。
それぞれの生徒たちが、個人やグループで1年間続けてきた課題研究です。ものづくりの専門高校で学んだ集大成といえるでしょう。新型コロナウイルスの感染拡大が心配される状況での開催になりそうですが、できる限りの対策をして皆様に御覧いただけるよう準備をしていきたいと思います。■令和3年度・第53回有田工業高等学校卒業制作展(お知らせページに移動します)
会期:令和4年1月18日(火)~23日(日)午前9時~午後5時会場:佐賀県立九州陶磁文化館(佐賀県西松浦郡有田町戸杓乙3100-1)セラミック科:作品の梱包も済み発表会の準備に取り掛かっています
セラミック科:最後の修正や作品の梱包も並行して行われていました
セラミック科:磁器製のボディを持つ和太鼓は演奏の様子を映像で紹介すべく撮影中!
デザイン科:展示する内容の確認です。把握するのもひと苦労!
デザイン科:解説用のパネルに使う大判印刷もデザイン科の風物詩です
電気科:展示する装置を丁寧に清掃中!
電気科:制御するプログラム、配線などの確認を入念に行います
電気科:研究の過程で壊れてしまったものもあります。ちょっと寂しそう…
機械科:寒空の下、キックボードの最終調整
機械科:ゴーカートはいつでも出走可能??
機械科:発表会のデータもばっちりです!
機械科:研究経過の動画を確認していると、なんだかしんみりしちゃいます
九州陶磁文化館入り口に設置する立看板もできました。これを目印においでください!
閲覧数
1,214