HOME >
- お知らせ >
- 【まいにち更新】有工NEWS >
- 【卒業制作展】卒展、来年1月16日から開催です!

【卒業制作展】卒展、来年1月16日から開催です!
入力日
2023年12月26日
内容
いよいよ来年の令和6年1月16日(火)から、卒業制作展が始まります。(詳細は下記をご覧ください)卒業学年の「課題研究」で取り組んだものを中心に、多種多様な分野に挑戦し制作した作品や研究を展示します。冬休みになっても、制作の大詰めで多くの3年生が登校して作業に励んでいます。また、会期中セラミック科とデザイン科では課題研究発表会も同会場講堂で一般公開いたします。こちらもご期待ください。
今年度の公式ポスターは、デザイン科3年の上野礼琴さんが制作しました。各科の頭文字「C(セラミック)」「D(デザイン)」「E(電気)」「M(機械)」「P(定時制)」を重ねてたくさんの色(=個性)が、これから(color)新しい道を歩いていく、というコンセプトです。上野さんは、「時代の流れとともに卒展の在り方も変わっていくと思います。表現の手法、技術が変わっても後輩たちが同じ思いでこの展覧会を繋いでいって欲しいという願いを込めました。」と話してくれました。年内には関係のみなさまにポスター、はがきを発送できるよう準備を進めています。どうぞ多くの皆様にお知らせいただき会場に足をお運びください。
記
■令和5年度 第55回有田工業高校卒業制作展
・会期 令和6年1月16日(火)~21日(日) 9:00~17:00
・会場 佐賀県立九州陶磁文化館 第一展示室および一般研修室
・内容
○セラミック科…ろくろ成形の研究、手びねり・板づくり成形の研究、鋳込み・押し型成形の研究、陶磁器加飾法の研究、リサイクル磁器の研究、釉薬・陶紙の研究
○デザイン科…地域等から問題点を見つけ、デザインの手法で解決方法を提案した作品、研究/商品企画・試作、映画制作、地域プロモーション映像、地域ブランディング・地域活性化プラン・他県の農業高校との連携ほか
○電気科…プロジェクションマッピング、野球盤の製作、ビーコロの製作、サッカーロボットの製作、3D照明、モールス信号発生器
○機械科…旋盤や溶接を使ったものづくり、鋳造・溶接を活用したものづくり、学校PR制作物、MC(マシニングセンタ)によるものづくり、機械科の技術で地域貢献!
○定時制…セラミック科、デザイン科の生徒作品・聴講生作品・課題研究発表会(一般公開分)
閲覧数
1,005