HOME >
- お知らせ >
- 【まいにち更新】有工NEWS >
- 【保健指導】防災避難訓練を実施しました

【保健指導】防災避難訓練を実施しました
入力日
2023年5月10日
内容
4月27日(木)の1時間目に防災避難訓練を行いました。年度当初の新しい自衛防災班の組織を確認することが大きな目的です。
今回は地震が発生して、地震が原因で火災が起きる想定でした。校内放送で地震発生が伝えられると指示通りに机の下にもぐります。続く火災の放送は、火元が特定されて初めて避難経路がわかります。火元の連絡があると、担任の先生の指示に従い慌てないようグラウンドに避難しました。
グラウンドでは、まず伊万里消防署から防災に関するお話があり「地震の後の避難は外に出るのが正解とは限らない場合がある」と状況を冷静に判断する力が問われることを強調されました。
最後に消火器の使用訓練です。事前に選ばれた代表の3年生の生徒が順につけられた火を消火器で消す練習を行いました。最初は充分消火できましたが、帆の勢いが強くなる後半は完全に鎮火しきれないケースもありました。
こうした機会を、普段から地震や火災について身近に考え話し合えるきっかけにしてほしいものです。地震発生の放送で机の下に隠れる生徒たち(デザイン科)
地震発生の放送で机の下に隠れる生徒たち(機械科)
火元を避けて迅速に避難します
実演用に準備された火の消火を行います
炎に向けて消火剤をかけます。見事鎮火!
後半は火も大きくなり、消火が難しくなります
落ち着いた操作で消火されるデモンストレーションに生徒から拍手があがりました
閲覧数
502