HOME >
- お知らせ >
- 【まいにち更新】有工NEWS >
- 【保健指導】防災訓練を行いました

【保健指導】防災訓練を行いました
入力日
2024年5月2日
内容
4月25日(木)、1時間目に防災訓練を行いました。新入生が入って新しい防災班体制を確認するためのものです。朝のホームルームが終わった9時前に訓練火災の放送が鳴ると、それぞれのクラスが避難経路に従ってグラウンドに避難を始めました。7分ほどですべての生徒の集合が確認できました。
最初に消防署からの講評があり、今日の避難のスムーズさを評価していただいたことと、火災については日頃からイメージすることの大切さをお話しいただきました。
次に消火訓練です。消火器の使用方法を確認した後、代表の3年生4名が模擬消火に挑戦しました。最初の2人は消すことができましたが、残る2人は温度が上がってくると消火器の噴射時間である初期消火の10秒程度では消し切ることができませんでした。最後に志願した生徒が消火器の業者さんのアドバイスを聞いて見事に消火し終えると生徒たちから大きな拍手があがりました。
火事や災害は起きないほうがいいことですが、万が一起きてしまったときにどのような行動がとれるか日頃からイメージしておく機会になりました。火災の緊急放送が入るとエレベータも停止してしまいます
避難経路に従って避難を始めます
階段でも落ち着いて行動していました
中庭を通って移動するのは機械の生徒たち
グラウンドに続々と集まってきます
消防署からの講評を聞く生徒たち
消火器の使い方の説明を受ける生徒たち
消火訓練最初の生徒は見事に消し切りました
落ち着いた消火ぶりです
3人目になると火も大きくなって消えません
最後の生徒も頑張りますが消せませんでした
消火器業者の方からアドバイスを聞く志願生徒
見事に消火できました!
閲覧数
443