HOME >
- お知らせ >
- 【まいにち更新】有工NEWS >
- 【体育祭レビュー】団長インタビュー2(デザイン科:浦川美月さん)

【体育祭レビュー】団長インタビュー2(デザイン科:浦川美月さん)
入力日
2022年10月14日
内容
今日の団長インタビューはデザイン科団長の浦川美月さん(うらかわ・みつき/D3)です。
■一番印象に残っているのは?
応援合戦です。いっぱい練習した成果を本番で出してくれたと思います。楽しそうに踊ってくれていて。私が間違っちゃったんですけどね。応援合戦のダンス、演舞ではほかの団からも歓声が起きるほど見事な出来栄えだった
■デザイン科のいいところは?
日頃はおとなしそうだったりおしとやかそうだったりするけれど、ひと癖あるというか、個性的な人たちがたくさんいる楽しいところです。解団式の様子
■団の練習で苦労、工夫したところはありますか?
団長の意見だけでは進められないので、リーダーたちと説明の食い違いなんかがあるときは困りました。ダンスなどの節目で言う掛け声はずっとこだわって指導しました。■団長として心がけたことはありますか。
「自分が見本を見せる」ことでしょうか。掛け声にしろ、振り付けにしろ、ただ上から言うのではなく自分がお手本になって動くのが大事だと思いました。バレー部ではキャプテンをやってきましたが、その時とは人数が全然違うのでこれをまとめていくのは大変でした。おしとやかに写るかと思ったら思いのほかはっちゃけたポースをとってくれた浦川さん
借り物競争では、自慢の歌も聴かせてくれました
■体育祭を振り返ってみてください。
1位をとれなかったのはとても残念です。名前を呼ばれない悲しさが身に沁みました。でも周りの人から「パネルよかったよ」「応援かっこよかった」とたくさん声をかけてもらえて、それは嬉しかったです。
いま振り返ると楽しかったとしか言えません、「青春」ですよね!閲覧数
1,949