HOME >
- お知らせ >
- 【まいにち更新】有工NEWS >
- 【体育祭】10月8日(日)に体育祭を実施します

【体育祭】10月8日(日)に体育祭を実施します
入力日
2023年10月6日
内容
1週間の短い練習期間でしたが、来たる8日(日)が体育祭本番です。(詳細は下記をご覧ください)
今年度の体育祭を告知するポスターは、デザイン科2年の授業課題として取り組み生徒たちの投票等で、松尾侑恭さんの作品が選ばれました。各科のモチーフで構成された龍に乗った有工生が描かれています。松尾さんは「有工生みんなが優勝に向かって全力で挑んでほしいという思いを込めて描きました」と話してくれました。現在近隣の地域、中学校等に配付して掲示を呼び掛けています。
最後に松尾さんは「絵の中にうさぎが6匹隠れているのでぜひ見つけてください」と教えてくれました。
さてその体育祭本番に向けた練習も今日が最終日、どの団も最後の詰めにリーダーたちの声も大きくなって、楽しみながらも緊張感のある練習が続きました。競技や応援合戦だけでなく、行進やラジオ体操も評価の対象なので練習にも力が入っていました。
ただ、週末の天候の方が心配になっているところです。10月8日(日)に実施するか翌9日(月・祝)に延期するかは、8日(日)の早朝に判断します。8日(日)の朝6:00頃までに保護者の皆さまにはe-メッセージでお知らせします。このホームページでもお知らせする予定です。
有工生が伸び伸びと躍動する初秋の一大イベント、多くの生徒たちにとってよい思い出になりますよう祈りたいと思います。■令和5年度体育祭
日程:10月8日(日)小雨決行 ※荒天時は9日(月)
9時入場行進開始、14時40分終了予定
場所:本校グラウンド(敷地内の立ち入りには制限がありますので指示に従ってください)松尾さん(D2)の原画を使った体育祭のポスター。テーマの「雲外蒼天」の言葉が輝きます
コールの声も大きく揃ってきました(機械科)
グラウンドで動きの最終確認(デザイン科)
入場行進も息を合わせます(セラミック科)
ダンスの練習に熱が入ります(電気科)
ラジオ体操の先導は体育部長の井上さん(電気3年)が務めます
閲覧数
803