HOME >
- お知らせ >
- 【まいにち更新】有工NEWS >
- 【体育祭】練習2日目の様子です

【体育祭】練習2日目の様子です
入力日
2022年10月4日
内容
10月4日(火)、体育祭の練習は2日目を迎えました。天気が不安定で午後から雨の予報が出ており最後まで屋外が使えるか心配なスタートでした。
全体練習では、久しぶりに全生徒で入場行進をする練習を行いました。ここ数年一部の生徒で行進するなど、感染対策に追われていましたが、今回は実施することとなりました。最初はまだおぼつかない感じでしたが徐々に勘をつかんでくれたようです。曲に合わせて足並みを添える様子は気持ちのよいものでした。
各団に分かれての練習では、雲行きがあやしい中でも元気にリーダーたちが指示を出して練習を進めていました。
また、それぞれの科の実習棟では係が団のパネル制作に取り組んでいます。団のテーマやカラーに合わせて、毎年個性豊かなパネルがお披露目されます。こちらも金曜日の設営に向けて筆を急がせているところです。
15時30分の練習終了まで天気はどうにか持ちこたえ、すべて屋外での練習を済ませることができました。明日からは気温もぐっと下がるとのこと、体調に気を付けて本番を迎えてほしいものです。久しぶりの行進練習、体育科の梅崎先生の指示が響きます
少しずつ団体での動きに機敏さが出てきました、これも体育祭の効果でしょう
パネル係も今が追い込み、黙々と筆を走らせます(セラミック科)※画像を加工しています
チームを作って描くエリアを分担、大きな画面作りは工夫も必要です(セラミック科)※画像を加工しています
細かい部分の仕上げにかかっているようです(デザイン科)※画像を加工しています
別チームが制作しているものは?(デザイン科)※画像を加工しています
放課後もリーダーたちは打合せや準備に追われています。ベランダで団の法被に装飾を施す作業をしていました(セラミック科)
閲覧数
715