HOME >
- お知らせ >
- 【まいにち更新】有工NEWS >
- 【体育祭】練習スタート!

【体育祭】練習スタート!
入力日
2022年10月3日
内容
10月3日(月)、土曜日に開催する体育祭の練習が始まりました。秋晴れの絶好の練習日和、と言いたいところですが、気温も上がり、日射しも夏を思わせるほどで、熱中症予防の声掛けも各所で行われました。
今日は初日ということもあって、各団の結団式を最初に行いました。4月に予定していた歓迎遠足が未だに実施できず、各科の対面行事が行えないままです。本来ここで、体育祭ではおなじみのコールを1年生に披露するのが有工の習わしなのですが、この結団式が初披露となりました。
グラウンド2か所と体育館、1階ピロティに分かれ、各団が移動しながら終日練習です。限られた時間内で進めていくので、リーダーの指導の段取りが大きな差になってきます。工夫を凝らしながら、応援合戦、ダンスの練習を行っていました。
今年から機械科が完全に1クラスとなり、オレンジの団旗機械2組が姿を消しました。4つの団がグラウンドに集合すると、以前を知る職員からすればずいぶん寂しく感じられます。それでも生徒たちは「We‘ll Get it back!」(甲子園でも使ったスローガン「取り戻そう!」の意)の大会テーマ通り、コロナ禍を吹き飛ばすような、パワー溢れる体育祭を作ってくれることでしょう。生徒会から全体連絡、4団だと演台の前がぽっかり空きます
結団式の様子(電気科)
結団式の様子(デザイン科)
結団式の様子(セラミック科)
秋晴れの下、練習が始まりました(デザイン科)
グラウンドは2か所に分かれて展開します(手前・機械科/奥・セラミック科)
団長、リーダーの指導力も見ものです(機械科)
体育館でも振り付けの練習、指導が続きます(セラミック科)
初日はまだ試行錯誤が各団で見られました(電気科)
グラウンドの広さで実際にやってみて修正する場面も(機械科)
閲覧数
737