HOME >
- お知らせ >
- 【まいにち更新】有工NEWS >
- 【デザイン科】(1年)実習が始まりました!

【デザイン科】(1年)実習が始まりました!
入力日
2024年4月25日
内容
デザイン1年の実習が始まりました。前回配布した道具を使っていよいよ「描く」作業が始まります。とは言っても、絵の具でペタペタ描いたり塗ったりするのとは少し違って「きれいでまっすぐな線」を描く練習です。
製図器セットの中にある「烏口(からすぐち)」という道具を使って、まずは黒の細い線を定規を使って引いていきます。ほとんどの生徒が初めての体験です、最初はおそるおそる手を動かしていましたが、「軸を進行方向に傾けながらくちばし部分は紙と直角に接する」「腕全体を動かす感じで」等のアドバイスを聞きながら集中して作業を続けていました。
デジタルが主流のデザイン業界ですが、こうした繊細に手を使って描く方法も体験することで仕事に対する細やかな姿勢が養えます。1年次の基礎的な学習が今後に生きてくるのです。真新しい実習服を着て作業開始です
だんだんとコツがつかめてきているのかな?
ちょっとした力の入れ具合で出来栄えが変わってきます
絵の具をちょうどよい濃さに溶くのも経験しながら覚えます
机の上の道具の置き方も少しずつ身についてきます
線を引けるようになったら次の工程は塗りです!
閲覧数
547