HOME >
- お知らせ >
- 【まいにち更新】有工NEWS >
- 【デザイン科】(1年)初めての合評会

【デザイン科】(1年)初めての合評会
入力日
2023年6月30日
内容
6月30日(金)、今月最後の金曜日は、梅雨前線の活動が活発で断続的に強く雨が降っています。大雨警報等も発令されていて、本校では3限終了後、授業を打ち切り生徒は下校することになりました。事故、災害等がないように祈るばかりです。午後からは生徒の姿もなくなり、雨音だけが聞こえる静かな学校になってしまいました。
今日はデザイン科1年生の話題です。1年生もデザインの勉強を始めて約3か月、学校には慣れてきたようです。6月28日(水)には初めての課題を使って合評会を行いました。入学以来、美しい直線を早い作業で描く練習に明け暮れた40人、その成果を、彩色したパイプ状のストライプで構成した画面を使って表現しました。
みんなの前で作品のコンセプトや、うまくいった点、苦労した点などを短い時間で説明します。初めての作品だけにそれぞれいろんな思いがあるのでしょう、緊張してうまくしゃべれなかったり、悔しそうな表情の生徒もいたようです。
デザインは創るだけでなく、こうした言葉を使ったコミュニケーションも大切です。この意気込みを次の作品に生かしてほしいですね。並べられた作品、華やかな雰囲気です
自分の作品をどういう風に見てほしいのか、わかりやすく説明
同じ要素のパーツで作った構成でもできた感じがずいぶん違います
さりげなく原稿を準備してきた生徒も多いです
自分の作品だけでなく、気になったほかの作品についても言及します
閲覧数
729