HOME >
- お知らせ >
- 【まいにち更新】有工NEWS >
- 【デザイン科】(3年)自分の作品集(ポートフォリオ)をつくっています

【デザイン科】(3年)自分の作品集(ポートフォリオ)をつくっています
入力日
2024年6月6日
内容
今日はデザイン3年の授業をご紹介します。
ビジュアルデザインという科目です。2年次から受講する科目で主にデジタル機器を使ったデザインのことを学びます。デジタルデザイン室と呼ぶ、Macの端末が導入された珍しい実習室で画像処理をはじめとする知識と技術を身につけます。
3年生が最初に取り組んだのが作品集づくり。最近はポートフォリオとも呼ばれます。自分の3年間で制作した課題や部活動、プライベートで取り組んだものまでを範囲にしてまとめます。
現在は、進学や専門的な就職で、こうしたポートフォリオを提出する機会も増えました。この課題では決まったページ(表紙や目次、作品ページ等)を提出することにしていますが、先々実際に作成することになる生徒にとっては、これをスタート地点に制作してほしいと思っています。
この日は、陶磁器コースの生徒たちが来週の美術協会展用に制作した大作を抱えて戻ってきました。何人かで集まり、それぞれ手伝いながら作品写真を撮影していました。焼き物は映り込みも影響するので撮影にも気を遣います
一番いい角度と高さで撮影、写真もなかなか難しいものです
閲覧数
473