HOME > - お知らせ >
- 【まいにち更新】有工NEWS >
- 【デザイン科】高校生クリエーターの新聞広告2025のオリエンテーションが行われました

【デザイン科】高校生クリエーターの新聞広告2025のオリエンテーションが行われました
入力日
2025年9月10日
内容
9月8日(月)、今年も「高校生クリエーターの新聞広告」オリエンテーションの日がやってきました。佐賀新聞社が主催するこの企画は今年で23回目となる息の長いもので有工デザイン科は初回から参画しています。
今回の広告主(クライアント)さまは、佐賀トヨペット、エッジ国際美容専門学校、佐賀県精神科病院協会、モラージュ佐賀の4社。2時間目に全体の挨拶をいただき、さっそく4班に分かれてオリエンテーションがスタートしました。
佐賀県精神科病院協会さまは、心の調子が悪い人に相談に来てほしいというメッセージを、というのがテーマ。細かいデータを見ながらの説明にしっかりメモを取ります。エッジ国際美容専門学校さまは、ネイルやヘアメイクの体験をして学校の雰囲気を知るところから。みんな楽しそうでした。モラージュ佐賀さまはショッピングモール自体が商品のようなものです。地域密着型のコンセプトを広告にします。佐賀トヨペットさまは今回も「クルマ」ではなく、佐賀を応援する企業姿勢と照らして「佐賀県の人口増」がテーマです。車と切り離して考えるのがなかなか難しい・・・。
どのクライアントさんも一筋縄では進まない広告作りがスタートしました!

4社の方に来校いただき、オリエンテーションがスタートです

佐賀新聞の御担当から生徒たちにエールが送られます

エッジ国際美容専門学校のオリエンテーション

学生さんから手順を教えてもらってヘアメイク体験!

男子生徒も慣れない手つきで頑張ります

ネイルも実習で培った筆さばきとセンスで

ネイルを固める特殊な光を当てます

佐賀トヨペットのオリエンテーション

会社の取り組みを見ながら佐賀の未来を考えます

佐賀県精神科病院協会のオリエンテーション

精神科の現状の説明を聞き、イメージを膨らませます

質問も積極的にしていました

モラージュ佐賀のオリエンテーション

店舗のラインナップや先輩たちの作品を見て考え中

新聞の広告サイズを実物を見ながらイメージしました
閲覧数
339
