HOME >
- お知らせ >
- 【まいにち更新】有工NEWS >
- 【デザイン科】有田国際陶磁展の表彰式に行ってきました!

【デザイン科】有田国際陶磁展の表彰式に行ってきました!
入力日
2023年5月2日
内容
5月2日(火)、有田陶器市も3日目となりました。今日もよい天気で会場は盛況のようです。
今日は、去る4月28日(金)に県立九州陶磁文化館で行われた「第119回有田国際陶磁展」の表彰式をお伝えします。有田陶器市が119年前に始まったきっかけは「陶磁器品評会」です。これが有田国際陶磁展の前身となります。長い歴史を持つ展覧会です。
展覧会のポスター原画には本校デザイン科の作品を使用していただきますが、現在の2年生が1年次の最後に描いた作品から審査で採用原画が選ばれます。今年度は石橋由菜さん(デザイン科2年)の作品が採用になりました。干支の兎をモチーフに大胆なレイアウトで栄冠を手にしました。
表彰式では緊張した様子でしたが、展示室前のスペースに飾られたすべての作品を前に、笑顔を見せてくれました。
なお、今回の展覧会では、本校セラミック科の澤山大亮先生が最高賞である文部科学大臣賞を受賞しました。有田商工会議所会頭賞を同じくセラミック科の赤塚幸恵先生が受賞しています。
展覧会は4月29日(土・祝)から5月7日(日)まで、佐賀県立九州陶磁文化館で行われています。有田陶器市でお越しの際に、ぜひ展示会場にもお立ち寄りください。
緊張した面持ちで表彰を受ける石橋さん
原画が飾られたスペースをバックに笑顔で記念撮影する石橋さん
入賞入選した陶磁器作品も素晴らしいですが、ぜひ生徒たちのポスター原画もご覧ください!
閲覧数
968