HOME >
- お知らせ >
- 【まいにち更新】有工NEWS >
- 【デザイン科】有田国際陶磁展の表彰式に出席しました

【デザイン科】有田国際陶磁展の表彰式に出席しました
入力日
2025年5月2日
内容
有田陶器市を直前に控えた4月28日(月)、佐賀県立九州陶磁文化館で、第121回有田国際陶磁展の表彰式が行われました。本校から、同展のポスターコンクールで最優秀賞となった諸井未空さん(デザイン科2年)が出席しました。
■【デザイン科】有田国際陶磁展のポスター採用者が決まりました(3月17日掲載)
この展覧会は有田陶器市と同じ歴史を持つ日本最古の陶磁器公募展と言われています。有田はもちろん、県内外、海外からの出品もあるなど格式、レベルの高い展覧会です。美術工芸品・オブジェ部門と産業陶磁器部門があり、作家として、産業人として入賞の意義は大きなものになります。
そんな入賞者と一緒に表彰された諸井さんは少々緊張気味でしたが、笑顔で撮影等に応じていました。式の後も松尾町長や御来賓の宮原県議会議長に声をかけていただくなど、貴重な時間を過ごすことができました。
その後行われた内覧会では、美術工芸品・オブジェ部門で最優秀賞を受賞された浦郷正一郎さん(御存じの方も多いと思いますが、有工デザイン科の旧職員です)にも励ましの言葉をいただき、一緒に写真も撮らせていただきました。有田国際陶磁展は、5月6日(火・振休)まで、佐賀県立九州陶磁文化館で開催中です。有田陶器市にお出かけの折にどうぞこちらもお立ち寄りください!
会場は九州陶磁文化館の講堂でした
有田町の松尾町長の開式の挨拶
表彰を受ける諸井さん
松尾町長、宮原県議会議長と記念写真
原画の作品を前に笑顔の諸井さん
ケーブルテレビからも取材を受けていました
入選含めすべての出品作品が展示されています
内覧会で最優秀賞の浦郷さんと一緒に
閲覧数
429