HOME >
- お知らせ >
- 【まいにち更新】有工NEWS >
- 【デザイン科】昭和女子大学のワークショップに参加しました

【デザイン科】昭和女子大学のワークショップに参加しました
入力日
2025年9月3日
内容
8月31日(日)はイベントが町内で複数行われました。
今回は、初代有田町長でTOTOの五代目社長でもある江副孫右衛門の生家、小路庵(しゅうじあん)で行われた、昭和女子大学と有田町が主催する「UNLOCK ARITA有田探求!@有田うちやまキャンパス」のレポートです。
昨年も行われた同イベントにデザイン科の生徒が参加したところから今年もお声がかかり、今回はデザイン科にセラミック科も加わり、5人の生徒が参加しました。
今回のテーマは「町や町と関わる企業との連携」集まった生徒たちは、謎解きイベントとして当日発表されたコースをグループでまわりながら町の人たちと交流、意見交換を行いました。
最後にグループごとの発表を行い、生徒も代表として発表者になる班も多かったです。有田をこよなく愛する大学生との話で、生徒たちも大きな参考になったようでした。
会場には松尾佳昭町長も駆けつけてくださいました
さっそく街歩き、謎解きツアー開始です
小路庵に戻ってグループごとに提案内容を話し合います
奥は川原姫花さん(D1)、手前に小林知史さん(C3)学生に高校生も交じって活発に意見を交わします。
真ん中が原口友結さん(D1)
発表用のフリップを作成する松尾歩那美さん(D1)
提案内容を発表する小林知史さん(C3)
発表する原口友結さん(D1)
発表する松尾歩那美さん(D1)
最後に発表を行った小崎出流さん(C3)
参加者全員で記念撮影!
閲覧数
236